年老いた珈琲豆焙煎屋のブログ

コーヒー情報記事を専門にエントリーしているブログです。年老いた珈琲豆焙煎屋の稼ぎ頭のブログです。

「煎りたて、挽きたて、淹れたて」の喫茶店に注目が集まっています

「煎りたて、挽きたて、淹れたて」のスペシャリティーコーヒーを提供する喫茶店が、注目を集めています。

「煎りたて、挽きたて、淹れたて」は、アメリカのサードウェーブコーヒー現象で注目を集めているトレンドですが、ブルーボトルコーヒーの東京出店を契機として、日本でも注目を集め始めているのだと思います。

www.ekawacoffee.work

 

2015年2月に東京の清澄白河、2015年3月に東京の青山と、直営2店舗をオープンさせたアメリカのコーヒー企業ブルーボトルコーヒーの売り物は、「煎りたて、挽きたて、淹れたて」、手作りのスペシャリティーコーヒーを提供していることなのだと思います。

 

2014年の秋、スターバックスコーヒーが、コーヒー豆の自家焙煎設備を持つ劇場型店舗をアメリカのシアトルにオープンさせています。

今後、できるだけ早急に100店舗を展開する予定だと報道されています。

スターバックスコーヒーも、「煎りたて、挽きたて、淹れたて」のコーヒー市場に、本格的に参入して来るのかもしれません。

 

手作業で丁寧に淹れるハンドドリップコーヒーには、煎りたての焙煎コーヒー豆が適しています。

ハンドドリップでコーヒーを提供するには、どうしても、煎りたて焙煎コーヒー豆の供給が不可欠なのだと思います。

喫茶店を併設しているコーヒー豆自家焙煎店(ロースタリーカフェ)のほとんどは、「煎りたて、挽きたて、淹れたて」のコーヒーを提供しています。

そして、ほとんどのコーヒー豆自家焙煎店は、「煎りたて、新鮮な」焙煎コーヒー豆を自店以外に供給できるだけの余力を持っています。

 

街中の独立系の喫茶店ですが、コーヒー豆の自家焙煎店でなくても、「煎りたて、挽きたて、淹れたて」のスペシャリティーコーヒーを提供することができます。

近所のコーヒー豆自家焙煎店から、「煎りたて、新鮮な焙煎コーヒー豆」を購入して、「挽きたて、淹れたて」のスペシヤリティーコーヒーを提供することができます。

小規模な独立系のコーヒー豆自家焙煎店なら、大手・中堅のコーヒー企業では不可能な『小分け卸』ができるかもしれません。

『小分け卸』で、「煎りたて、新鮮」なスペシャリティーコーヒー豆を手に入れられるなら、絶対にお買い得です。

www.ekawacoffee.work

 

街中の独立系の喫茶店が、新たにコーヒー豆の自家焙煎を開始することもできます。

100万円、200万円単位の設備投資をしなくても、銀杏煎りや手網、フライパンなどの道具を使ってコーヒー豆を自家焙煎することもできます。

1万円~3万円くらいで、ドラム式で手作業の焙煎器具を手に入れることもできます。

 

手作業でのコーヒー豆焙煎作業が大変で、焙煎に使える時間も不足しているのなら、数万円~10万円くらい投資すれば、1回の焙煎可能量は100g(約10杯分)~200g(約20杯分)くらいですが、電気式の全自動焙煎機も手に入ります。 

原料となるコーヒー生豆は、少し割高になるかもしれませんが、インターネットショッピングを利用すれば、少量でも購入可能です。

エカワ珈琲店も、コーヒー生豆を店舗とインターネットショッピングで販売しています。

 

コーヒーを取り巻く文化が変われば、コーヒーを取り巻く経済も変化するはずです。

これから数年くらいで、日本のコーヒー業界の地形図が大きく変化することも有り得ると思っています。

www.ekawacoffee.work