年老いた珈琲豆焙煎屋のブログ

コーヒー情報記事を専門にエントリーしているブログです。年老いた珈琲豆焙煎屋の稼ぎ頭のブログです。

ネスカフェサテライトと業務用コーヒー豆市場、街中の小さなコーヒー豆自家焙煎店とは競合しない

ネスレ日本が、業務用コーヒー豆市場への攻勢を強めているのだと思います。

オフィスコーヒー市場をターゲットとする「ネスカフェアンバサダー」のマーケティング戦略が成功しているようで、職場で飲むコーヒーはネスカフェというオフィスが増加しているとも聞きます。

www.ekawacoffee.work

 

ネスレ日本ですが、 業務用コーヒー市場のうち、オフィスコーヒー市場で成功して、その勢いで、喫茶店やレストランをターゲットとする業務需要にも、大規模なマーケティング攻勢を仕掛けようとしているのかもしれません。

www.ekawacoffee.work

 

年老いた珈琲豆焙煎屋は、管理・運営するブログやホームページを、収益を得るための個人メディアとして活用していて、googleアドセンスの宣伝を表示させています。

ブログやホームページには、珈琲関係の話題を数多く掲載しているので、珈琲に関係する宣伝が優先的に表示されているように感じています。

その年老いた珈琲豆焙煎屋が管理するブログやホームページに、10月(2015年)に入ってから、「ネスカフェサテライト」の宣伝が頻繁に表示されています。

ネスレ日本が、喫茶店・レストランをターゲットとする業務用コーヒー市場に、本格参入して来ているのだと思います。

 

ネスカフェのソリュブルコーヒーが、大量生産・大量消費タイプのレギュラーコーヒーに品質面で劣っていないという自信が、ネスレ日本にはあるのかもしれません。

そうでなければ、大規模なマーケティング攻勢を仕掛けるはずが無いと、年老いた珈琲豆焙煎屋は考えす。

業務用コーヒー市場は、郊外型喫茶店チェーンが店舗数を増やしていて、コンビニコーヒーが大ヒットしています。

しかし、チェーン店でない喫茶店やレストランが主体の昔ながらの業務用コーヒー市場は、縮小傾向にあると考えています。

 

その市場に、コーヒー業界の巨人ネスレ日本が新たに参入して来たわけですから、業務用コーヒー市場には、相当に大きな未開発の部分が存在しているのかもしれません。

「ネスカフェサテライト」のマーケティングコンセプトは、喫茶店・レストランの営業活動や販促活動を強力に支援することだと、年老いた珈琲豆焙煎屋は理解しています。

おそらく、業務用コーヒー市場(喫茶店・レストランなど)の大半を抑えている大手・中堅コーヒー企業を、徹底的に研究した結果のマーケティング戦略だと考えます。

www.ekawacoffee.work

 

でも、「ネスカフェアンバサダー」や「ネスカフェサテライト」が、和歌山市で零細生業パパママ規模の自家焙煎コーヒー豆小売店を営んでいる年老いた珈琲豆焙煎屋の商売に影響して来るとは思えません。

マーケティングの基本的な部分で(商売それ事態が)異なっているわけですから、競合するはずが無いと考えています。

年老いた珈琲豆焙煎屋夫婦が営んでいるエカワ珈琲店ですが、ほんの少しだけですが、喫茶店やビジネスホテルやホテルの中に出店しているカフェに焙煎コーヒー豆を買ってもらっています。

そのホテルの中に出店しているカフェが、「ネスカフェサテライト」に興味を持って、ネスカフェの営業の方の説明を受けたそうですが、結局は、何のサービスもしないエカワ珈琲店との取引を継続してくれています。

www.ekawacoffee.work

 

何の付帯サービスもできない 小規模なコーヒー豆自家焙煎店ですが、「煎りたて、新鮮、香りの良い」焙煎コーヒー豆を、それなりの価格で小分け販売することができます。そして、そちらの方を選択してくれる喫茶店やカフェも存在しています。

ネスレ日本の場合、強力な営業力や資本力を駆使して、零細小規模な競合相手を手段を選ばずに力づくで押さえ込んで廃業に追い込んで、その市場を奪ってしまうというタイプのビジネスではなくて、マーケティングを駆使するタイプのビジネスですから、「底辺への競争」をする必要がありません。

エカワ珈琲店は、もう何年も前に、業務用コーヒー市場にて、レギュラーコーヒー豆と自家焙煎コーヒー豆の戦いに敗れて、業務用コーヒー市場から排除されています。

 

ですから、業務用コーヒー市場での、レギュラーコーヒーとソリュブルコーヒーの戦いを、第三者的な視点で観察することができます。

日本のコーヒー市場ですが、大手・中堅コーヒー企業の砦である業務用コーヒー市場にも、確かなマーケティング戦略が必要な時代が到来しつつあるような気がします。

 

追記/2022年10月27日

「ネスカフェサテライト」は、個人経営の喫茶店・カフェ・レストランに受け入れられることは無かったようです。

「ネスカフェサテライト」が、個人経営の喫茶店・カフェ・レストラン向けの製品・サービスでは無かったのが、その理由だと思います。

個人経営の喫茶店・カフェ・レストランの業務用コーヒー市場は、レギュラーコーヒーの業務卸が得意のロースターとスペシャリティーコーヒーを供給できるコーヒー豆自家焙煎店がしのぎを削るコーヒー消費市場になって行くような気がします。