年老いた珈琲豆焙煎屋のブログ

コーヒー情報記事を専門にエントリーしているブログです。年老いた珈琲豆焙煎屋の稼ぎ頭のブログです。

焙煎コーヒー豆の煎り具合【ダイジェスト版】

焙煎すると、酸味を強く感じるコーヒー生豆、苦味を強く感じるコーヒー生豆など、色々な性格のコーヒー生豆があります。

そのコーヒー生豆の性格を上手く利用して、目標とする香味・風味を持つ焙煎コーヒー豆に仕上げるのが、コーヒー豆焙煎の妙技だと思います。

 

コーヒー豆を煎るのが焙煎です。コーヒー生豆の焙煎を開始すると、初めは薄っすらとした黄色で、それが徐々に濃さを増していき、褐色、茶褐色、茶色、黒色とコーヒー豆の色が深みのある色へと変化して行きます。

そして、この色の変化に並行して、香りと味も変化して行きます。

 

f:id:ekawa:20170504213008j:plain

   (写真は、wikipedia coffee roasting より引用)

 

焙煎コーヒー豆の煎り具合ですが、大雑把に「浅煎り」・「中煎り」・「深煎り」の三段階に分類する方法や、細かく「ライトロースト」・「シナモンロースト」・「ミディアムロースト」・「ハイロースト」・「シティロースト」・「フルシティロースト」・「フレンチロースト」・「イタリアンロースト」の八段階に分類する方法が知られています。

ちなみに、年老いた珈琲豆焙煎屋は、「浅煎り」、「中煎り」、「中深煎り」、「深煎り」の四段階に分類する方法を採用しています。

 

この記事は、note に投稿している有料記事『焙煎コーヒー豆の煎り具合 浅煎りから深煎りまで、焙煎コーヒー豆の焙煎度について』に収録している『焙煎コーヒー豆の煎り具合』のダイジェスト版です。

全文は、note の記事(一部無料で一部有料)で読んで頂けます。

↓↓↓

note.com

 

『焙煎コーヒー豆の煎り具合 浅煎りから深煎りまで、焙煎コーヒー豆の焙煎度について』の記事は、noteマガジンにも収録しています。

↓↓↓

note.com